文章力向上を目指すblog

文章力が向上していくことを可視化するblog

英語の今後の戦略

 

今回は筆者の英語力の目標到達地点と、それに向けて何をするかの大きな戦略について書こうと思います。

なぜ英語を勉強するのか(目的)

そもそも、なぜ英語を勉強するのか、改めて目的を整理しました。

今、筆者の職場及び業務では英語はほぼ必要とされていません。なので、実力があるからといって、即昇進・昇給にはつながりません。それでも英語を勉強しようと思っている理由は2つあります。

  • 英語が少し得意だから、強みと呼べるレベルに高めたいから

    理系出身にも関わらず、高校の時から英語が相対的に得意でした。大学受験も英語の点数で逃げ切るタイプでした(おかげで、入学後大学の授業についていけず、かなり苦労したのですが)。

    ところが、今の実力では海外旅行で会話は楽しめないし、英語ニュース見てもあまり要点が取れません。せっかくそこそこ得意なので、この分野の能力をきっちり高めることで、自分の武器として使えるようにしたいと思いました。

  • やりかたが確立されており、それに従って努力を積めば成果が出るから

    今やっている仕事はなかなか努力に比例した成果が出ません。筆者の業務遂行能力もそうですが、そもそもマニュアルにしたがってやればいいというものでもないので、努力に成果が比例しないのが結構ストレスです。

    一方、英語学習は学習法がある程度確立されており、参考書も山のようにあります。あとは努力に比例した成果が出るので、「自分は頑張っているんだ」という自己肯定感と合わせて、結構楽しくできます。

目標としている英語レベル

海外旅行時に英語圏であることを楽しめるレベルというのが目標です。
必要なコミュニケーションができる、ではなく、積極的に話せる、というレベルです。(観光客として)気軽に雑談ができるレベル、といえばいいでしょうか。
このレベルであれば、海外出張でも不自由なく仕事ができると考えます。

現状

ここ2~3年、TOEIC L&RをKPIとして勉強してきました。
おかげで850点(2021年4月)まで上げられたのですが、おそらくいま海外旅行しても、必要なことは伝えられるかもしれませんが、会話そのものを楽しむレベルではないでしょう。英語ニュースもあまり良くわからないことが多いです。

課題設定

ということで、今日の記事は(できるだけお金をかけずに)目標としている英語レベルにどうやって近づいていくか、について考えました。

結論

以下をKPIに、総合的な英語力の向上を目指します。

  • TOEIC L&Rを2021年中に900点に乗せる。
  • TOEIC S&Wを2022年6月の試験で160点(予定)まで持っていく。

ただし、資格に特化した勉強だけではなく、実力をつける勉強も並行して行います。

理由

目的は設定したものの、モチベーションが維持する何かが必要です。仕事や旅行で頻繁に使うわけではないので、別の短期的な目標を設定する必要があります。資格試験はこの目的に適切と考えました。

資格試験の中でTOEICを選んだ理由は、メジャーな試験であることと、L&Rを勉強している体感として、基礎力を身につけ、それを自然に使いこなせるようにする=高速で処理するを求めている試験であると思われるからです。また、今勉強しているL&Rだけではしゃべれるようになる気がしない(試験の性質上、当たり前ですが)ので、S&Wも始めたいと思います。

目標点と理由は以下のとおりです。

  • L&Rは現状(850点)でも実力が十分ではないと考えています。ただ、900点を超えて、満点を目指すとなるとテクニック的なところも必要なのではないかと思っており、900点で一旦特化型の勉強は休みにしようと思います。
  • また、S&Wも行うことで、総合的な能力を身につけたいと思います。目標スコアは受けてみないとよくわからないところもあるので、一旦8割程度にしましたが、学習を重ねるうちに変更するかもしれません。

他の英語資格試験については、以下の印象をもっているため、優先順位は下げました。

  • 英検は単語レベルが難しく、学術的には優れているが、目的とする英語力ではない印象です。
  • TOFELはTOEICより難しいながらも実践的な試験という印象をもっていますが、TOEICのあとにさらに資格を目指して勉強するのはちょっと目標と違うかなと思いました。今後、特化型の勉強をせずに、ベンチマークとして受けるかもしれません。

また、オンラインも含め、英会話スクールに通うことも考えましたが、お金がかかることと、その割には現状では学びを得ることができないレベルなのではないかと考えています。簡単な英語がスラスラ出てきて、ナチュラルスピードに耐えうる実力になってから行うべきで、今はその準備を行う時期だと思っています。

そのため、TOEICのスコアアップに直結しないですが、下記も少しづつ始めたいと思います。

  • ナチュラル系のリスニング力アップ
  • 一人でできるスピーキング力の基礎固め

まとめ

今回は自分の英語力を上げていくためのルートについて、検討しました。主にはTOEIC LRSWを当面のKPIとして勉強を進めていくことにしました。次回以降で具体的な学習内容について落とし込んで行こうと思います。では。

編集後記

※ここは推敲せずに適当に書くところです

今回の記事は実は苦労しました。持っている思いはあるものの、書いてみるとロジック的につながっていないところが多く、その間を埋めるのに苦労しました(まだ少し飛んでいるかもしれません)。でも、記事化することで、だいぶ頭の中が整理できました。やっぱりアウトプットは重要なんだなと3記事目にして実感しています。