文章力向上を目指すblog

文章力が向上していくことを可視化するblog

AI要約を使って、文章力を確認してみる

twitter界隈で知ったのですが、AIでいろんな文章を自動的に要約するサイトが無料で公開されているそうです。

https://www.digest.elyza.ai/

ELYZA DIGEST(エライザダイジェスト)と命名されており、作成にあたっては、AIで有名な東大の松尾研究室が関わっているようで、精度面も期待できるのではないでしょうか。

公式サイトに載っている例で、『吾輩は猫である』上篇自序(って何のことやらと思って検索したら、あとがきに相当するもののようです)を要約すると、以下の通り。なるほど、あっているような、あっていないような。

吾輩は猫である」は雑誌ホトトギスに連載した続き物である。多忙で意の如く稿を続ぐ余暇がないので、差し当り是丈を出版する事にした。自分丈の価値があるかないかは著者の分として言うべき限りではないと筆者。

このblogは筆者が文章力を向上させるために解説したblogです。このblogに書いた記事が論理的であればあるほど、AIは正しく構造を読み取って、こちらの意図を理解した要約になるでしょう。ということで、このblogの記事をいくつか要約してもらって、筆者の文章力を見てもらうことにしましょう。

利用規約を読んで、要約の結果を引用することは問題ないと理解していますが、違っていたら要約の引用部は消します。

記事をいくつか読み込ませてみた

一番最初の記事

まずは一番最初に書いた記事で試してみましょう。いろいろ気を使って書いた文章のつもりですが、さて、どうでしょうか。

improve-txt.hatenadiary.com

読者になる、文章力向上を目指すブログを紹介している。文章力向上のために、文章術関連の本から得られた知識を活かして文章を書く。文章術のアウトプットを行える、文章術関連の本から得られた知識を活かして書く。

うーん。本当はこのblogを書くにあたっての動機と決意表明みたいなものを書いたつもりなのですが、初っ端から「紹介している」になっています。改めてこの記事を読み返してみたのですが、紹介とは書いておらず、なぜAIが紹介としたのでしょうか。この形だと紹介している形式がおおいのですかね。残りの部分もなんとなくわかっているようなわかっていないような感じです。

直近の記事

では、一番直近ではどうでしょう。読み返すと、後半部があまりいい文章ではないですね。さて、どうなったかというと、、

improve-txt.hatenadiary.com

マツダの「CX-30」を筆者が試乗している。フルモデルチェンジ直後、新しいハイブリッドで走りもカタログ燃費も良かった。トヨタのアクアは、フルモデルチェンジ直後、新しいハイブリッドで走りもカタログ燃費も良かった。

うーん(2回目)。試乗ではないですし、ハイブリットの話やフルモデルチェンジの話ばかり書いています。いろんな車のいろんな情報をかいつまんだ結果、正しくない情報が並んでいます。これは書き方が悪いんでしょうね。

一番読まれている記事

一つぐらいいい要約が出てほしいです。では、当blogで一番読んでいただいている記事(とはいっても、、というアクセス数ですが)ではどうでしょう。

improve-txt.hatenadiary.com

TOEICを650点から850点に上げる方法を紹介している。単語集による単語学習が必須で、細切れ時間で勉強できるため。音声は早聞きアプリを導入し、公式問題集を3回チャレンジする。

おお!今までの中で一番まともに要約されていますね。内容が網羅的に記載されていて、これなら記事の要約と言えるレベルです。記事を書きながらリアルタイムで要約して結果を見ているのですが、よかったです。ほっとしました。

今後は、きちんと要約してもらえる文章を作りたい

今回はELYZA DIGESTというAI要約サイトを使って、本blogの記事を要約してもらいました。結果としては、正しく筆者の意図を読み取った要約は少なかったです。原因の可能性は2つあって、一つは筆者の文章力不足、もう一つはAIの実力不足です。

どちらにせよ、AIにこちらの意図通りに要約してもらえる文章を書くことは重要だと考えます。なぜなら、AIは論理的な文章をたくさん学習してこの要約エンジンになったわけですから、AIが正しく要約できる=論理的な文章のはずだからです。

今回は東大発の要約エンジンで要約しましたが、Googleなども同じようなアプローチで要約をし、検索時の表示順位の参考にしていると考えられます。その際に、きちんとAIが要約できる文章を書けば、検索順位が上がるはずです。

そう考えると、一番アクセスが多い記事の要約がしっかりしているのも偶然ではないのかもしれません。

あくまで文章力の向上がblogの目的ではありますが、達成できた暁には、アクセス数も増えるんだろうなぁ、と改めて実感できた試みでした。

編集後記

※ここは適当に書き散らすところです

書く前からある程度予想はしていましたが、要約が全然意図通りにならないのはダメ出しされているようで悲しいですね。最近文章に関する本を読むというインプットを行えていないので、改めてインプットも頑張ろうと思いました。

また、この記事を発行して、この記事の要約も追記してみようと思います。どうなるでしょうか。

--

(追記)ここまででいったん公開したものを、要約してみました。

AIでいろんな文章を自動的に要約するサイトが無料で公開されている。記事の要約は、AIが正しく構造を読み取って意図を理解した要約になる。記事の要約が意図通りにならないのはダメ出しされているようで悲しい。

これは、悪くないですね。ただ、編集後記からも内容を持ってこられています。SEO(検索エンジン)的には編集後記はよくないんでしょうね。気軽に書くところも欲しいんだけどなぁ。